虫歯治療|先端的な設備による精密な治療を行なう此花区の川井歯科

お問い合わせ menu
虫歯治療

虫歯治療 CARIES

虫歯治療 CARIES

虫歯について

虫歯について

口の中にいる細菌が出す酸により、歯が溶けている状態を虫歯といいます。細菌にはさまざまな種類がありますが、虫歯の原因としてよく知られているのがミュータンス菌です。この細菌は食べ物や飲み物に含まれている糖分によって増殖を促進し、ネバネバした歯垢を形成して歯の表面などに付着します。これが酸を出して歯にダメージを与えます。
虫歯といえば「歯が痛くなる」というイメージを多くの方がおもちだと思いますが、虫歯の初期段階は自覚症状がほとんどありません。歯が痛むようになったころに歯科医院で検査を受けてみると、すでに虫歯が大きく進行しているというケースがよく見られます。そのため早期発見が望まれますが、もしある程度進行した虫歯が発見された場合は、なるべく健康な歯を削らないように汚染された組織をしっかり取り除き、進行を止めるための治療をします。

虫歯の進行と治療

CO
CO

歯の表面にあるエナメル質が少し溶けて、白く濁っていたり茶色くなったりしています。まだ穴はあいておらず、痛みなどの自覚症状は見られません。この段階であれば患部を削る必要はなく、フッ素塗布などによって再石灰化を促すことでエナメル質が自然に回復します。

C1
C1

エナメル質が溶けて、黒ずんで見えています。まだ痛みはありませんが、冷たいものがしみる可能性があります。この状態だと自然に回復するのが難しく、そのままにするとさらに進行してしまいます。そのため、虫歯にかかった部分を削り取り、レジンを詰める治療をします。

C2
C2

エナメル質の内側には、歯の本体を形作っている象牙質という軟らかい組織があります。虫歯が進行して象牙質に達すると、甘いものや冷たいものがしみるように感じます。また、ときどき痛むこともあります。患部を取り除いて、詰め物(インレー)を接着します。

C3
C3

歯の内部にある神経に虫歯が進行している状態です。神経が炎症を起こすため、何もしていなくても激しく痛みます。この場合、神経を取り除いて内部を消毒する根管治療をします。細菌をしっかり取り除き消毒を済ませたら、被せ物(クラウン)をつけます。

C4
C4

歯の大部分が溶けて崩壊している状態です。神経はすでに死んでいるため痛みはありませんが、歯根の先に膿が溜まると激しい痛みが現れるため、早急な治療が必要です。歯を残せないケースが多く、抜歯をした場合は入れ歯やブリッジ、またはインプラントといった治療を検討する必要があります。

痛みを抑えた治療

虫歯治療が苦手という原因の多くは「痛み」にあります。麻酔をするときの注射や、患部を削ったときなど、さまざまな場面で痛みが生じる可能性があります。患者さまがなるべく負担を感じずに治療を受けられるよう、電動麻酔注射器やレーザーによる治療などを導入しています。 虫歯治療を受けたくないという方にも安心してご来院いただけるよう、先端的な装置を使った治療で痛みを抑える工夫をしています。

レーザーによる治療

レーザーによる治療

虫歯治療では、患部を取り除くときにドリルを使うのが一般的ですが、レーザーによって治療を行なう方法もあります。レーザーの熱によって虫歯の部分だけを除去でき、健康な歯にあまりダメージを与えません。痛みを感じにくいうえ、ドリルのような振動や機械音も少ないので患者さまのストレスを軽減します。また、止血や殺菌の効果にも優れていて、傷口の改善も早くなります。

電動麻酔注射器

電動麻酔注射器

麻酔をする場合、注射の針を刺すときや麻酔液を注入するときに痛みを感じることがあります。電動麻酔注射器は、麻酔液を機械制御によって安定して注入する装置です。一定のスピードで注入することによって痛みを感じにくくなり、患者さまがストレスを感じません。また、事前に麻酔液を温めることができ、人肌と同じ温度にして違和感を覚えにくくします。

小児歯科

成長期にあるお子さまの歯を守り、将来お口の健康に問題が起きないようサポートしていく歯科治療です。
お子さまの歯は歯質が弱く、虫歯になりやすいとされています。しかし、虫歯にかかるもうひとつの原因として歯磨きがうまくできていないこともあげられます。歯磨きが苦手なお子さまでもご自宅でしっかり磨けるよう指導し、虫歯の少ない歯にしていきます。また、食べカスが溜まりやすい奥歯の噛み合う面を虫歯から守るため、シーラントという処置もしています。
小さいときに身についた生活習慣は、大人になっても継続できます。歯への健康意識をもってもらえるよう、小さいうちから定期検診を受けることをおすすめします。虫歯にかからないために通う歯医者さんであれば、お子さまが怖がることもありません。歯が健康なうちからぜひお越しください。

シーラントで奥歯の虫歯予防

シーラントで奥歯の虫歯予防

歯ブラシが届きにくく虫歯になりやすい奥歯の溝をレジン(プラスチック)で埋める方法です。複雑な溝を埋めることで磨き残しを少なくし、生えはじめの虫歯になりやすい時期を無事に過ごすことが目的です。生えて間もない6歳前後に生える奥歯の永久歯(6歳臼歯)は虫歯になりやすいので、特に効果的です。
ただ、食べ物を強く噛んだり、歯ぎしりをしたりなどで奥歯への負担が大きいとシーラントが取れてしまうこともあります。年に2~3回程度、定期検診と合わせてご来院されることをおすすめします。

ご家族の方に知っていただきたいこと

ご家族の方に知っていただきたいこと

乳歯はいずれ抜けてしまうため「虫歯になっても大した問題ではない」と思われているご家族の方は少なくありません。しかし、乳歯の虫歯をそのままにしていると、歯並びが悪くなったり、永久歯が虫歯にかかるリスクが高くなったりします。
お子さまの歯がずっと健康なままでいられると、卒業式や成人式を迎えたときにすてきな笑顔で写真に写ることができます。また、将来的に虫歯や歯周病のリスクを抑えることにもつながり、全身的な健康維持にもつながって元気に過ごせます。虫歯を予防する小児歯科をぜひご検討ください。

●レーザーを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

・虫歯の除去、歯周組織の切開・蒸散、口内炎の凝固層形成、色素沈着の除去などに使用する機器となります。
・治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・虫歯治療で患部を削る場合は、その進行が初期の場合に限られ、進行したむし歯には切削器具などを併用することになります。
・虫歯治療で患部を削る場合は、切削器具ほど精密に削れないことがあります。
・このレーザー治療機を使ったことにより、ー歯や歯周病などの病気が再発しないというわけではありません。一般的な歯科治療を受けられたあと同様に、適切なケアや生活習慣を行なっていないと、病気が再発することがあります。
・ペースメーカー、埋め込み型除細動器など電磁障害の影響を受けやすい体内埋め込み型医用電気機器をお使いの方には、使用できません。

●電動麻酔注射器を用いた処置にともなう一般的なリスク・副作用

・電動麻酔注射器を使用して行なう治療は保険診療となることもありますが、自費(保険適用外)での診療となることもあり、その場合は保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・使用することで痛みがやわらぎますが、痛みを完全になくせるわけではありません。

●シーラントにともなう一般的なリスク・副作用

・保険診療となるのは、基本的には6~12歳の子どもで、初期の虫歯があると診断された乳歯か、生えたての永久歯に限ります。13歳以上の子どもや、健康な歯に対する虫歯予防目的で行なう場合は自費診療(保険適用外)となります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯磨きをしていることが大切です。
・処置後少しずつはがれてくるので、効果は永続的ではありません。はがれてきたら、再度処置してもらう必要があります。
・シーラントの下で虫歯が進行していることがあり、虫歯の発見が遅れる可能性があるため、継続的な定期検診の受診が必要です。

lineLINE友だち追加